人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新・ぐだぐだ日記Ⅱ



オシム来日の真意

イビチャ・オシム。
日本では日本代表監督候補として一躍有名になりました。

バイオグラフとして最も有名なのは、ユーゴをベスト8に導いた90年W杯。
準優勝のマラドーナを擁するアルゼンチンに0-0のPK戦で惜しくも敗れ、
この事によりオシムの名が知れ渡った。

しかし91年にミシェロビッチ大統領のサラエボ攻撃によって
オシムの故郷が紛争の渦中にある抗議の意味で
代表監督を辞任する事となった。

その後クロアチアなどが離脱したためにユーゴ代表は消滅。
こんな不安定な国で代表をまとめあげたオシムの手腕はかなり評価されてるぽ。


それからはオーストリアのグラーツというチームを
国内リーグ下位から一気に優勝争いをさせる位置まで押し上げる。
さらに3度チャンピオンズリーグへと出場させるなど
ここでも素晴らしい手腕を発揮。
しかし2003年にオーナーともめて追い出された。



それから沢山のオファーがあったに違いない。
その中で選んだのがジェフ千葉(当時ジェフユナイテッド市原)。
建て直しつつあったこのチームを更に上位に安定させた。



ここで疑問が。なんでジェフ千葉なのか。
サッカー辺境国の日本。その中でも経営状態がいいと言えないジェフ。
オシムほどのビッグネームなら、
ヨーロッパのもっと大きなチームからも要請が来ていただろうに。


はいここから憶測ですよ。


・・・




ここから持論を展開させようと調べてたら
WIKIに色々載ってた。。。



なんか選手時代に日本に来たことがあったそうですね。
東京オリンピックで選手として来日し、
その時に見た日本が非常に好印象だったそうな。
これが答え・・・かな。



まあいいや、当初の目的を果たします。

僕はね、オシムは日本に「平和」を見に来たと思うんですよ。
オシムの祖国・ボスニアヘルツェゴビナは紛争がずっと絶えない国だった。
現在はだいぶ安定したと言っても、まだまだ民族間のしこりは残っており治安も悪い。

それで、単一的な民族で構成されている日本の平和を見にきたんじゃないかなと。
平和の先には何があるのか。サラエボが平和になった時の事。

平和になるには多くの困難があるが、平和になってからでも問題がある。
そんな事を今思ってるんじゃなかろうか。


彼が日本を去ってからが注目です。
故郷に戻るんじゃないかと思うんだが、どんな活動をするのかな。


それにしても・・選手時代にイエローカードを受けなかったというのは本当だろうか。
本当ならすごいな。




ジーコ、ベンゲル、リネカー、リティ、ストイチコフ、スキラッチ、ディアス、アモローゾetc...


考えてみれば、日本にサッカーをしに来たすごい人達って多いね。
トヨタカップは抜きにして。
晩年を過ごす避暑地みたいなものだとしても、これは素晴らしい事だ。
それぞれには思惑があるんだろうけども
それを満たしながらも、日本が受ける恩恵は大きい。
サッカーで言えば、日本は「別格のへき地」なのかもしれない。
# by kudamb | 2006-07-17 18:02 | 日々生きてる人(日記)

意味のないコトバー壊れたーやくーそくー

2年も前のアルバムですが、紹介してなかったので。


GoodCharlotte/The Chronicles of Life and Death


これでGoodCharlotteは全部紹介した事に。
アメリカの公式サイト覗いたら“#4 Coming soon...”とあるので
もしかしたら4枚目がじきに発売されるかも?
・・と思ったらサイトリニューアルかorz
リニューアル終わったならComingsoonいらんやろ!
ツアーばっかしてないで曲発表して欲しいです。



試聴した人。
Greenday?とか言ったらシバきますよ^-^
# by kudamb | 2006-07-09 17:09 | 音楽な人

故事成語3

1年2ヶ月ぶりの温故知新。
老荘寄りの僕には珍しく孔子様のお言葉。

「正鵠を失う」セイコク(ウ)ヲウシナウ

「的を得る」という言葉がありますが、これが語源と言われています。
正はトビ、鵠はハクチョウ。正鵠とは鳥の絵を描いた的の事。
この言葉はこんな感じで出てきます。

「射は君子に似るあり。 諸れを正鵠に失はば、反りて諸れを其の身に求む。」

射は当時の弓の競技かな?弓道として(中国にはないが)意訳すると、

「弓道は君子(立派な人)と同じようなものだ。的を外れたら(的のせいにしないで)自分の技量に原因を求める」

となる。


まあなんと、上手くいかない事の原因に自分以外を挙げる機会の多い事か!
思い当たる節がいくつもありすぎます。

正鵠を失うというのは、単なる的外れの意ではないと思う。
正鵠を失った先の事は、あながち見過ごせない。
まずは正鵠を失わない事、そして失った後の事。
今回は自戒の意味でここに挙げます。


(原文)
『中庸』第三十一章

射有似乎君子
失諸正鵠 反求諸其身
# by kudamb | 2006-07-04 19:08 | 温故知新な人

言葉の裏側

そもそも環境問題も人間のエゴ。

エゴだけどやらなきゃいけない
人類が滅ぶべきといえるほど人間離れしてない


政党政治なんていずれなくなる。

当分はなくならない
むしろ今は必要不可欠


民主政治なんて至高じゃない。

現在はこれに代わるものがなく
尊重されるべき思想な事には変わりない


自由主義なんて不自由もいいところだ。

共同体主義的自由主義の世の中
不自由だが不便ではない
# by kudamb | 2006-07-03 15:21 | 日々生きてる人(日記)

なんか続く

はいはい、mixiで毎日日記書いてる人が通りますよ( ゚Д゚)
なんか続くんだよね。
キムキムのように、こっちがおろそかになるのも分かる
今の所忙しいわけないんで
どちらも続けられるけど
将来は1本化かな
mixiとこっちつなげることもできるっぽいので。

マックのCMむかつく。
「あんしん0円」て、お前は保険会社かと
恩着せがましいよ

前も言ったけど、「地球に優しい」ていうフレーズが大嫌いです
地球に優しい企業なんて皆無だろうに
そもそも環境問題も人間のエゴ。

政党政治なんていずれなくなる。

民主政治なんて至高じゃない。

自由主義なんて不自由もいいところだ。



言葉に踊らされるのを拒否するのに
同じ舞台に立ってしまう不甲斐なさ

他の人はどうやってバランスとってるんかなぁ
いつも言われるけど、空気読めません


えらい断片的だなw
# by kudamb | 2006-07-02 11:45 | 日々生きてる人(日記)

エボリューション!!

by kudamb
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31